なにが得なのか。

得か損か。多くの場合、お金に関わる話が多いと思うのだけれど、何を軸に考えるかで実際の判断は変わってくる。

車をずっと手に入れるか悩んでいたけれど、実際に乗り始めると、想像していた以上に素晴らしさを感じる。
・行くか行かないかで悩んでいた場所に気軽な気持ちで行くようになる。
・ってか行かなくていいところにも行ってしまい、結果得られる楽しい経験がある。
・移動について悩むというストレスが無くなる。
・思っていたより電車はストレス多め。
などなど、出せばけっこうな数の素敵な気づきが出てくる。

これって、文字にする以上に自分にとって、素晴らしい経験だったりするわけで、この部分も知ったからこそ、車を持つか否かの比較が出来るんだと思った。
つまり、持ってみなければ出来ない判断を、持たない状況で必死に考えていたわけで、ある意味すごく無駄な時間を過ごしていたのではとさえ思ってしまう。
ただ、買ってみたけれど必要なかったみたいな場合もあるので、事前に考えることは重要なのだけれど、
これからは大きく悩んだ時は、分からない部分にある価値というものも、検討するに値する材料として条件にいれることを意識していこうと思う。

ちなみに今何を悩んでいるかというのは内緒。